『シンガポール ウエディング便り』

シンガポールで結婚式をコーディネートしている『瑠美子ウエディング』のブログ。海外挙式はシンガポールで!

『シンガポール ウエディング便り』 イメージ画像

結婚式

皆さん誰しもお気に入りのものってあると思います。 お気に入りのペン、お菓子、ビールなどありますが、 わりと「石鹸」が好きです 15年ほど前でしょうか。 友人に「バリ土産」として石鹸をいただきました。 見た目はおしゃれでも何でもなかったのですが 何とも使い心地が
『『お気に入りのお土産?!』』の画像

恥ずかしながら、 明日4月21日(火)シンガポールの 日本語ラジオ放送局「Smile Wave FM96.3」に 出演させていただきます。 インターネットまたはスマートホンのアプリから 日本からも聞くことが出来ます。 朝の時間ですのでお忙しいと思いますが、 お時間合えば是非聞い
『『ラジオ出演します』【FM96.3】』の画像

福岡(九州)にお住まいの皆様へ 緊急告知をさせていただきます このたび、初の試みで 『シンガポールウエディングのご案内会』を 日本国内で行うことになりました。 1回目は福岡市で開催します。 通常、インターネットで検索して お問合せを頂くことが多いのですが、 今回
『『福岡県(九州)にお住いの皆様へ』』の画像

若い頃よりウエディングのお仕事を していましたので、”友人の結婚式”というと 司会者で携わることが多く、列席者として 参列したことがあまり多くありません。 シンガポールで仲良くしている友人が 地元沖縄で結婚式を挙げることになり 先日、私も夫やシンガポールの友人
『「いつの世までも〜沖縄での結婚式〜」』の画像

皆様のお陰様をもちまして シンガポールで日本人のお客様を専門に結婚式を 手掛けさせていただきまして14年目となりました。 あらためて、このホームページを 見返した時に「ひとつだけのウエディング」に こだわって提供させていただきたいと 伝え続けていますが、この表現
『「ひとつだけのウエディング」』の画像

今朝はFBなどで  たくさんの誕生日お祝いメッセージをいただき 気持ちのよい朝を迎えている本山瑠美子です こんな素晴らしい朝に お客様に素敵なご案内をすることができ 大変嬉しいです。 これからは、もっとたくさんの方に シンガポールウエディングを行っていただける
『『ウエディングフォト 春のキャンペーン開始』』の画像

シンガポールで「ウェディング」のお客様の中には 結婚式を挙げられないカップルもいらっしゃいます。 既に入籍して数年経っているけれど、 記念に写真を撮っておきたい、という方や 結婚式の前撮り写真として フォトアルバムを作りたいというお客様に おすすめなのがフォト
『「フォトウエディングはいかがですか」』の画像

今年こそはブログを更新したいので あらためて自己紹介がてら 弊社の始まりなどを書かせていただきます。 (写真↑2004年に高層ホテルから撮ったマリーナベイ。  今とずいぶん景色が違いますね!) 2001年12月に記念すべき 第1組目のお客様の結婚式を行ってか
『「シンガポールで結婚式」』の画像

シンガポールで歴史と気品ある「ラッフルズホテル」。 弊社でも一番人気の結婚式会場です。 このたび「ラッフルズホテル」と「瑠美子ウエディング」の 共同企画で、「特別キャンペーン」を始めました。 2001年の開業以来、弊社初の試みですので、 滅多にないチャンスです!
『「ラッフルズホテル挙式」キャンペーン開始!』の画像

2001年に記念すべき一組目のお客様の 結婚式をお手伝いさせていただいてから 丸12年が経ちました。 これもすべてのお客様のおかげでございます。 シンガポールでたくさんのお客様に 結婚式を挙げていただいたのですが、 写真はフィルムからデジタルになり、 映像はビデオか
『『これまで弊社で結婚式をされたお客様へ』』の画像

ここのところFacebookの更新ばかりで ブログは久しぶりとなりました。 「シンガポールのお土産で何がおすすめですか?」 とお客様に聞かれることがあります。 マーライオンチョコレートではありきたりですし、 チキンライスの素やカヤジャムなどもありますが、 好き嫌いもあ
『『シンガポールのお土産』』の画像

ここ1〜2年はスマップのCMの影響もあり 「シンガポールは初めて!」というお客様も 嬉しいことに増えてきています。 そこで、結婚式のことだけではなく シンガポールのスポットなども このブログで紹介して行こうと思います。 昨年、マリーナベイサンズの隣に 新しい植物
『新・植物園』の画像

今年の旧正月元日は2月10日。 つまり、私たちの感覚で言えば、 あと4日でお正月。 シンガポールの街も、1か月ほど前から 旧正月の飾りやBGMでお正月ムードが 高まっています。 ↑これは弊社の入るギャラリーホテルの玄関。 お花屋さんへ打ち合わせに行けば、 お正月のお花
『もうすぐ旧正月』の画像

お客様にご案内しておりました ホームページについてのお知らせですが、 無事にサーバー移行も済みました。 ご迷惑をお掛けしましたが、 メールも無事に受けられるようになっています。 これまで数回ありましたメールの不調も これで回避されると思います。 今後ともどう

お客様各位 いつもお世話になっておりありがとうございます。 最近はシンガポールでの挙式についてのお問い合わせも たくさんいただき大変うれしく思います。 さて、お客様へお知らせがございます。 近日中にホームページをメンテナンスの予定です。 一時的にホームページ

バレンタインの日にFacebookページに 携帯からアップしようとしたのですが、 写真にコメント書いてアップするところで アプリが落ちてしまう・・・ ということが3度あり、あきらめました(^^; さて、皆様はどんなバレンタインデーを お過ごしになりましたか? 日本では
『バレンタインデー♪』の画像

今日は節分ですね。 暦の上では明日から春。 自分が春に生まれたせいか 冬から春に移行して行く季節が 一年の中でも特に好きです。 田舎で育ちましたので 枯れ木からだんだん芽吹いて来て 野が少しずつ緑になり 野の草花も少しずつ増えてゆく・・・ そんな季節を感じながら
『節分の日に』の画像

新年快楽! シンガポールは23日に旧正月の元日を迎えました。 2週間はお正月中なので、まだお正月ムードです。 (▽写真は弊社の入るギャラリーホテル玄関) 私自身は旧正月前に少し休暇をいただき 日本へ一時帰国をしてきました。 とても寒く、滞在3日目にして すでに乾燥
『肌の保湿ケアは大切ですね』の画像

年始のご挨拶と事務所移転のご報告もかねて これまでに弊社で結婚式を挙げられたお客様へ 先日、メールを(一斉)送信させていただきました。 (日ごろは大変ご無沙汰をしており申し訳ございません。) そんなお客様から嬉しい返信が続々と届いております。 中でも多いのが

皆様、どのような新年をお迎えになりましたか? こちらシンガポールは、雨季にも拘わらず お天気の良い年の始まりとなりました。 元日には、ちょうど日の出まえに 目覚めることが出来ましたので、 どこか初日の出が見えるところに行こうと 家を出かけました。 はじめは、
『新年のご挨拶』の画像

本日のカップルは、 なんともこの2011年、 一年のトリを飾るにふさわしい 素晴らしいウェディングとなりました。 実は、ウエディングカップルは60歳のお二人です。 お申込みをされたのは、30歳になられる息子さんです。 さかのぼること、今年の夏。 息子さんよりお問い合わ
『サプライズ・プレゼント!』の画像

昨日、今日と雨模様の雨季のシンガポールです。 さて、ご存じのようにシンガポールは「食の宝庫」です。 たまにはレストランのご紹介をさせていただこうと思います。 今回は「シンガポール・シーフード・リパブリック」です。 シンガポール料理といえば、「チリクラブ」で
『シンガポール・シーフード・リパブリック』の画像

「ポチ袋」と言えば、お正月のお年玉袋です。 今は、デザインも豊富なので 子供用のお年玉袋としてだけではなく ちょっとしたものを入れて使えますし、 元々文房具屋さんが好きなので 可愛いデザインのものを見つけると なんだかつい買ってしまいます。 (▽写真は日本から
『ポチ袋〜シンガポールのご祝儀袋〜』の画像

早いものですね。 あっという間に 12月も半ばに差し掛かっています。 日本の皆様 ずいぶん寒くなってきたようですが、 シンガポール在住の皆様 雨の多い日々ですが、 体調はいかがですか? 11月下旬から12月の上旬まで お陰様で結婚式ラッシュとなり 忙しく過ごしておりま
『Facebookを更新中です』の画像

シンガポールは雨季で、雨の多い近ごろ。 それにもかかわらず、今週はたくさんのウエディング。 お陰様で雨の合間のお天気に結婚式が出来ています♪ クリスマスのデコレーションが華やかな 今の時期のシンガポールでの結婚式も良いですね。 (写真:先日挙式のH様&K様)
『シンガポールウエディング(雨季のこと)』の画像

「ホームページアクセス並びにメールアドレスが 使用できなくなっている件についてのお知らせ」 各位 平素は格別のお引き立てを賜りまして 誠にありがとうございます。 昨日復旧したばかりのサーバーですが、 本日(午後4時以降)サーバー障害が起きている模様で 弊社が利

「ホームページ復旧のお知らせ」 各位 皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたが 11月23日午後11時頃に復旧し 通常通りホームページにもアクセスできるようになりました。 今後、このような場合には、ホームページから独立している 弊社のFacebookページや このブログよ

「一時的なメールアドレス変更措置のお知らせ」 各位 いつもお世話になっております。 本日22日午後よりサーバーの問題により ホームページにアクセスできない事象が起こっております。 それに伴い、メールアドレスも使えなくなっております。 大変ご迷惑をお掛けして申

各位 お客様、取引先の皆様には平素よりお世話になり 誠にありがとうございます。 街角では、常夏のシンガポールに秋の訪れを 感じさせてくれる風物詩「月餅」が売られており、 ランタンフェスティバルも華やかに 現在クラークキーで開催中です。 さて、このたび弊社事務
『事務所移転のお知らせ』の画像

普段は甘いものを進んで買う方ではありませんが、 どうしても素通りできないケーキ屋さんがあります。 シンガポールでは、珍しい日本人パテシエの 山下さんのお店「Flor(フロル)」です。 見た目もとても可愛くてとても美味しそうで 日本人好みの甘さ控えめな繊細なケーキ
『美味しいケーキ!』の画像

日本にお住いの皆さんは 既にご覧になっていると思いますが、 昨日からソフトバンクのSMAP新CMが テレビでオンエアーになっています。 撮影の舞台はシンガポール! 3月の初旬に撮影が行われたことは 知っていたのですが、 大震災もありましたので、 いつから流れるのかな
『SMAP → Singapore』の画像

日本でも増えてきたと聞いていますが、 シンガポールでは、 ”ウエディングドレスを製作して 結婚式の後に返却していただく”という 「オーダーレンタル」を利用される ローカル花嫁が多いのです。 弊社では、挙式のために 日本や近隣諸国(タイやマレーシアなど)から お越
『私だけのウエディングドレス』の画像

⇒お陰様で無事に再連絡をいただき解決しました。   ありがとうございました! 昨日(5/29)、お問い合わせをいただいた「●様」への私信です。 お問い合わせをいただき誠にありがとうございました。 昨日より、頂いたメールアドレス宛てに メールを何度かお送りさせてい

シンガポールでも、台湾や香港と同じように 結婚式に向けて「ウエディングフォトアルバム」を 作る習わしがあります。 弊社のお客様にも、 シンガポールでの結婚式の記念や 挙式の代わりにお写真だけでもと フォトアルバムが密かな人気です。 撮影は丸一日掛かりますし、
『ウエディング「フォトアルバム」』の画像

いつもお世話になっており、ありがとうございます。 遅ればせながら、 東日本大震災で被災された皆様に お見舞いを申し上げますと共に 自分に出来ることを引き続きやって行くことと 日本の皆さんが安心して暮らせる日が 一日も早く来ますようにとお祈りしております。 福島
『事務所が移転致しました』の画像

↑このページのトップヘ